5/16金曜日、いちよみ、今年度も6年生の読み聞かせからスタートしております。
小学校生活あと一年という子供たちに向けて読み手の方が思いを込めて本を選んでくださいました。
1組「ねこのさら」高価なお皿で餌をもらっている猫を本当は皿目当てで買いたいというお客さんと店主のやり取り。欲をかいて失敗し、店主の方が一枚上手だったという落語のお話。
2組「織田信長 歴史コミック」信長がどのような最後を遂げたか子供たちに伝えたいと選んでくださいました。授業でまだ習っていないけれど興味深く聞いてくれていました。
「詩集 愛について」ありのままでいて欲しいという自己肯定感が高まるような柔らかく素敵な詩でした。
3組「ふたり おなじ星のうえで」インドと埼玉で暮らすふたりの女の子の日常を写真とイラストで対比するように書かれた本です。
賃金の差や文化の違いに子供たちも驚いた様子でした。
次回は5/30 5年生を予定しております。
見学もできますのでよろしければお問い合わせください。tama1.1yomi@gmail.com