8/23(土)・8/24(日)に冒険キャンプを開催させていただきました!
過去最多の157名(低学年96名、高学年61名)にご参加をいただきました!
今年も暑い二日間でしたが、大きなけがや病気もなく冒険キャンプを終えることができました。
お子さまの楽しんでる姿を見ることができて、無事開催できたことを嬉しく思っております。
保護者様のお手伝いは77名とこちらも過去最多でした。
運営にご理解ご協力をいただきまして、改めて御礼申し上げます。
簡単にプログラムの内容をお伝えします。
【水遊び】
クローバー探しを織り交ぜて芝生清掃に条件してもらいながら、水鉄砲持参で水遊びをしました。
ペイントアート要素も入れて冒険キャンプのフラッグを完成させたり、シャボン玉もあり盛り沢山でした!
【学校大冒険】
変装の保護者を見つけたり、クイズに参加したり学校を探検するゲームをしました。
校舎内を歩き回って大いに頭と体を使って楽しんでもらいました。
【ランタン作り】
空きペットボトルを使う手持ちランタン作りをしました。
夕食のカレーで使うお皿を新聞紙で作る防災的な工作も行いました。
ほのかに灯るランタンが夏の終わりらしく情緒を感じました。
【夕食】
カレーを作りました。
今年もお米は市役所から備蓄米をいただき、野菜は各ご家庭から提供頂き全員参加の食事となりました。
【花火鑑賞】
おやじの会自慢の打ち上げ花火プログラムです。
昨年からバージョンアップした豪華なプログラムで今年も大盛況で3回のアンコールをもらいました。
【寝床作り】
段ボールで自分の寝るスペースを作りました。
友だち同士で段ボールを繋げて作ったスペースで思い思いの話で楽しみながら就寝しました。
【ナイトハイク】
いつの時代も、夏の学校と言えばナイトハイク(肝試し)です。
リピーター続出で今年も校舎に嬉し怖い悲鳴がこだましてました。
【星空観察】
希望者には望遠鏡で夏の星空観察をしてもらいました。
普段星をまじまじと見る機会はあまりないと思うので貴重な体験をしてもらいました。
反省もしっかり行い、来年も楽しい冒険キャンプを企画したいと思います!