いちよみ 活動報告

HOME 活動報告 いちよみ 6年生読み聞かせと絵本紹介

6年生読み聞かせと絵本紹介

[ いちよみ ] 活動日:2024/12/13

2024年12月26日up [カテゴリ: いちよみ ]

12月13日金曜日、六年生の読み聞かせを行いました。この日はいちよみの活動では最後の六年生への読み聞かせとなり読み手の方も思いを込めて読んで下さいました。

この日読まれた本は、
「メリークリスマス 世界の子どものクリスマス」様々な国でクリスマスがどのように行われているか紹介された絵本です。「オーストラリアではサンタがサーフィンで来るんでしょ!」と知っている子から声が上がったり、フランスのクリスマスの言い方をみんなで復唱したり和やかな雰囲気でした。

「夢十夜」こんな夢を見た。と言う文で始まる十の短編からなる夏目漱石の作品です。挿絵もなく昔の言葉使いで聞き慣れないかなと思いましたかが、幻想的で少し怪談のようなゾクっとするお話に集中して聞いてくれていました。

「おおきな木」村上春樹さんの翻訳です。りんごの木と仲良しの少年は木から望む物を全て与えられます。時間の経過で変わっていく少年に木はいつでも無償の愛を注ぎます。
過渡期の六年生に向けて選んでくださいました。

六年生最後の読み聞かせ。中学生になると読み聞かせ(人から本を読んでもらう経験)してもらうことがもうないかもしれないと思うと感慨深い気持ちになりました。
少しでもいちよみの活動が響いてくれているといいなと思います。

1月の活動は17(金)5年生、24(金)4年生、31(金)3年生を予定しております。
読み手さん随時募集中。見学だけでもOKです。

お気軽にお問い合わせ下さい。tama1.1yomi@gmail.com

ページの先頭へ
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com